儲かる話には理由がある。「金融商品とどう付き合うか」

 

手に取った理由
節税商品が知りたくて

 

結果
金融商品の概要、メリットデメリット等がコンパクトに纏まっていて良い本だと思う。

そして金融商品は買い手が損をする可能性もあるから、簡単に節税商品として取り上げられないなとも思った。

今の所保険に勝るものなし。

藤沢武夫が面白い ホンダのもう一人の創業者

 

経営に終わりはない (文春文庫)

経営に終わりはない (文春文庫)

  • 作者:藤沢 武夫
  • 発売日: 1998/07/10
  • メディア: 文庫
 

 

会社経営も自分の思考もシンプルにしておく。と言う意味で首尾一貫されていて面白い。

プロモーションも多分に入っているとは思うが、本田宗一郎と仕事するのがよほど楽しかったんじゃないかとも思う。

たくさん食べられる減量食にハマっています。

www.youtube.com

 

その名もジャンピラフ。


シャイニーさんというボディビルダー(フィジーク)が配信しているYou Tubeチャンネルで紹介されています。

 

合計1200カロリーの野菜多め炊き込みご飯です。

 

特徴はかんたんに料理ができる事。
野菜をみじん切りにし、お米とお肉と一緒に炊飯器で炊き込みます。

 

ぼくはこれを1週間食べ続けたら1.5キロ落ちました。

これで足りない時はバナナを食べています。

コンセントにタイマーをつけておくと安心して使える。

 

我が家は火や熱が出る家電にはこれをつけています。

 

消し忘れを防いでくれる。

家電側に何かあっても電気がつながっていないので安心。

タイマーはアナログなので、故障がすぐわかる。

 

愛用しています。

 

 

数は高度に抽象化されたツール。あくまでツールなので、使うのが適している場面と適していない場面がある。

 そもそも何を測定しなければならないのか。

 

数値目標はそれが正しいと思っている人にとっては最適かもしれない。

但し数値が目標にする事に適していない人はたくさんいる。

数値を口にしながら数値でないものを目指している人もいる。

 

 

数の歴史 (「知の再発見」双書)

数の歴史 (「知の再発見」双書)

 

 

 

 

なぜエラーが医療事故を減らすのか

なぜエラーが医療事故を減らすのか

 

 

他人が「~すべき!」とか「した方が良い」と言っている事は大体無視していいと思う。その人が悩まされている事を言っているだけだから。

人から煽られる必要なんてない。
本人がやりたいなら別だけど。

 

news.yahoo.co.jp

news.tv-asahi.co.jp

www.businessinsider.jp